はじめまして。3人の男児の子育て真っ最中のめがねです。
子育てをはじめて11年目です。
今の世の中、色んな情報が簡単に入ってくるため、どれを選ぶべきか明確にできなくて、これでいいのか?と漠然とした不安を抱えることがたくさんあります。子育てでは特にそう感じます。
そんな中、4年前にアドラー心理学の子育て学習「パセージ」に出会いました。
アドラーの子育ての基本目標は自立し、社会と調和して暮らしていくというものです。
子育てに迷うことが多かった私はこの目標に共感をし、学ぶようになりました。
私は元々、不安なことや解決したいことが発生すると解決案を得るため、本を読んで対処していました。気付きを得られるので無駄ではありませんが、本のように実施しても、なかなか成果には結びつかないのが現状でした。
アドラーを学ぶようになってもこの行為は変わっていません。
でも、最近は本を読んでもパセージで学んでいたことがあてはまることが多く、しみじみとアドラーで考えれば解決できるのかもと感じることが多いです。
それにパセージでは自分の困っている具体的な出来事を分析をし、それに沿った対策を立てることができるため非常に自分の実生活で実践しやすいのです。
とりあえず私はパセージにのっとって子育ての壁を越えていこうという判断基準ができたことは大きく、実践への道筋があることはとても助かっています。
もし、アドラーの子育てに興味を持たれた方が居ましたらとりあえず聞きにきにくるだけでも何か得るものがあると思いますよ!