認識反射を手掛かりに

おはようございます。

ゾンネンブルーメ豊田の津村です。

新年度始まりましたね~!

 

4月は始まりの季節。

桜が咲き始めると、何となく今まで背負っていたモノを下ろし、気持ちをリフレッシュしたくなります。

 

自然も動物(人間)も、1年の中でエネルギーが漲る時期なのでしょうね🌷

 

前回チラッと触れた、ある勉強会ですが昨日もありました。

3週目になり、回を重ねるごとに内容も深まり、メンバーさんたちのコメントも深い!

 

その会でもディスカッションされたんですが、アドラー心理学の学びって、知識(理論・思想)はもちろん大切なんだけど、どこまで行っても【実践】なんですよね。

要は、日常生活という現場での実践が学びのほとんど。

 

「事件は現場で起きてるんだ!!」

(踊る大捜査線の織田裕二が叫んでる~)

脱線すんません()

 

得た知識を基にトライ&エラーを繰り返して、

【自分らしさに気づきながら協力的な生活を繰り広げる】

みたいなことをやっています

 

トライしたけど、「何か上手くいかんかった…」ということを勉強会や定例会で見直しブラッシュアップ。

手間はかかるんだけど、この見直す作業が一番の近道と、私は思っています。

 

自分の感情・思考・行動・コミュニケーションは、咄嗟にしてしまうもの。

無意識的であったり、反射的です。

 

1秒もかからない中に、一人ひとりの大切な情報がたっっっくさん詰まっているんです🎁

これを点検しないことには、今より上手な対応をするまでに、返って時間かかる気がします…

 

点検する時は、事例提供者さん(お話いただいた方)の、

・つまづいているところはどこかな?

・大切にされているものは何だろう?

・上手く伝わっていないところは?

などなど、いろいろ探っていきます。

 

そこで、ドンピシャ!!

「それです~~~~💛」というのをしっかり見つけていきます。

 

この「それです~~~~💛」ってモノが当たっているときは、事例提供者さんから自然に【認識反射】があります!

 

真顔で話していたのに、いきなり笑みがこぼれたり、驚いたり反応はいろいろですが、急に変わります。

 

昨日もそうでした♪

事例提供者さんの私的感覚(価値観)を探しており、じっくり考えていたところから、満面の笑みがあふれ語ってくださいました。

 

この認識反射と共に、今まで当たり前に生きてきたけど、自分でも気づいていなかった自分に気づき、今までとは違う視界が広がって見えます。

 

アドラー心理学の良いところは、

「それです~~~~💛」ってことが1つ見つかり、今までとは違う視界が広がって見えたら、

いろんな場面でも「それです~~~~💛」が繋がって、応用が利きます!

 

「一石二鳥」どころか、十鳥くらいはいくんではなかろうか()

🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦🐦

 

日常でも例えば、相手の考えを知りたい場面で、【認識反射】を手掛かりに、相手を理解することはできそうですね。

 

そこから、さらに深い気づきや関係性も得られると思います。

 

今回も、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

皆さま晴れやかな春の1日をお過ごしください🌸

***************

写真①

4月から新しい職場になった夫は弁当持参。

そんな夫へ、娘が海苔とゴマで夫の顔を表現し、イヤガラセご飯。

(嫌い嫌いも好きなうちじゃん❤)

 

写真②

久しぶりにAIJ講座に参加。琵琶湖の畔にある会場からの景色。

以前滋賀総会を開催した会場で、とても懐かしい。

 

写真③

講座後に京都に住む長男と合流し、息子リクエストの焼肉へ。

そんなに食べてないのに、お値段びっくり価格!!